名古屋と旅と、ときどきひとり言 〜ことばで残したい〜

最初は結婚式の準備を書きたくて始めたブログですが、主に私の日記です。未来の自分へのプレゼントとして書き残してます。昨年の12月から今年の3月まで東南アジアを旅してました。今は名古屋にいます。

パスポート やっと手続き完了

昨日やっとパスポートの名字変更の手続きが完了して新しいパスポートの受取りに行ってきました。
名古屋駅、いつも混んでるからついつい足が遠のきます。
でもこれで一安心。いつでも旅行に行けます。うしし。

入籍すると夫か妻の名字、どちらかを選べますが、変更する方は大変ですね、何かと。
まず免許証を変えてもらって、これは裏に新しい名字で書いてもらうだけだからいいけど、銀行口座は印鑑を新しく買い替えてからの変更でした。やっぱり何かと面倒。でもいいことは、これをポジティブに捉えるとすれば、新しい名字で心機一転生まれ変わるという感じがあります。

人間万事塞翁が馬という 言葉

昨日、晩御飯を食べていた時(昨日はちゃんと作りましたよーん^^;)、ハットリ君とこの話をしていた。

この言葉、好きです。
何かにチャレンジする時にこの言葉のことは考えない方がいいし、若い時はとにかくがむしゃらにって突っ走ってたけど、
もし自分の思う通りに物事が進まなかったり、希望が叶わなかったりしても、結果オーライだよって「人間万事塞翁が馬なんだよ」って寄り添ってもらってる気がします。
そうしたら就職できなくて自殺する若者は減るんじゃないかなって話していました。努力の先の結果だったら受け入れるしかないんじゃないでしょうか。
確かに就職で何社も何社も受けて、50社くらい受けても一向に内定もらえなかったら、自分の人生否定されたような気持ちになります。
私も就職活動で30社くらい受けたからわかりますよ。あれ、なんなんでしょうね。まだ履歴書返してくれるところはいいけど、せっかく受けに行ったのに合格したかしなかったかの連絡もしない会社って。

就職できなくてもこの世の終わりじゃないよ、絶対道は他にあるよって思い詰めている人がいたら励ましてあげたいです。

朝ドラ「半分青い」を見て

お早うございます。今日の名古屋は晴れています。爽やかな朝。

今回の朝ドラ、時々見てます。
主役のスズメちゃん、可愛い。
今日のお話は、スズメちゃん達は高校を卒業するという回でした。
スズメちゃんと律くんは東京へ行きます。

東京に行くスズメちゃんに、お父さんが
「すずめ、まあぁかんってなったらいつでも帰ってきていいぞ」
と言うシーンがありました。
こんなこと言ってくれるのは親だけですよね。有難いです。

このドラマは岐阜が舞台なので言葉も岐阜弁です。
馴染みのある言葉がよく出てきます。

おらんようになる」(いなくなる)
よう言わん」(言えない)
そして先ほどの「まあかん」(もうダメだ)

テレビで話されていると不思議な感じです。
やっぱりこの東海地方で話されている言葉って標準語ではないだなと気づいた朝でした。

ご飯が作りたくない夜

ご飯が作りたくない日はどうしたらいいんでしょうか。
我が家は結構お家でご飯を食べることが多いですが、時々、「ああ、もう今日やだ」ってなるときがあります。
そんな時はちょっとのことで私がイライラします。
でもイライラしても、何もいいことないです。
わかっているんだけどなあ。涙

そういう時はスーパーのお弁当とかお寿司に頼ります。
無理して作ろうとするからイライラする。

みんなそうしてる?!
うちだけかな、いっつも作ってるの。

私も、ハットリ君も母親がご飯を作ってくれるという環境で育ったので、その習慣はやっぱり今も続いています。
家ご飯が一番だって、心の底から信じている。

それにやっぱり外食もいいけど、なんだかんだでお家ご飯が美味しいです。
コンビニのおにぎり買うなら家に帰ってご飯炊いて、卵かけで食べよっかなって思ったりします。
炊きたてのご飯ってご馳走です。

でもたまにはスーパーに頼ると楽です。気持ちが楽です。
そうしようと思います。

主婦2年生、コツコツ頑張るけど、でもたまには休憩します。

こんな文章が書けるようになりたい

毎日、色んな人のブログを読んでいるけど、ちきりんさんのを読んで、私もこんな文章が書けるようになりたいと思った。分かりやすい。そしてなんだか新聞記者が書くような文章。分かりやすいなあ。←二度目

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

毎日読んでいるブログ ワタナベ薫さん

名古屋も雨です。
連休終わりました。

やっぱり連休って、特にこれといって何かしなくても気持ちがリラックスできるからいいですよね。
私は今、仕事をしていないけど、ハットリ君が会社に行く時は私もお弁当を作ったりするので、やっぱり少しだけど私も会社モードになります。

私は毎日読むお気に入りのブログがあります。
ワタナベ薫さんの

ameblo.jp

地に足がついている所が好きです。

一年という時間

GW最終日。街は相変わらず静かです。
みんなきっとvacationに行っているのでしょう。

最近、教員になって初年度に働いた学校の同僚の人に会いました。2人も。
一人は大好きでめっちゃ憧れていた教頭先生。近くのナフコでばったり。
そしてもう一人は同じ年の人です。駅の階段のところでばったり。

あの時のことがすごく思い出されます。
教員一年目ってとにかく毎日が必死でした。
授業をするのに精一杯。空き時間も貴重な貴重な時間で
ああ、あと授業までに15分しかないって憂鬱になって準備したりして。
そして何日か授業をするとテストがやってきて、丸つけして採点して。。。と。

そこで働いたのは1年だけでしたけど、何年もいたかのように濃い一年でした。
教頭先生にも
「え?いたのって一年だったっけ?3年くらいいたかと思った」
と言われました。

一年ってあっという間。過ぎてしまえば。だって一年ですもん。
でも一年で多くのことができます。体験できます。
一年は52週間もあって、1日は24時間だから8760時間にもなります。

8760時間かあ。

昨年一年は結構ぼーっと過ぎ去ってしまいました。
ぼーっとしたかったんです。

その甲斐あって、最近はだんだん復活してきました。
本も読めるようになってきました。